back


ぶらりウィーンの旅
 2019.3.7〜12



その6


3月10日(日) 午後

 昼食をコーヒーとパンで済ませ、急いでウィーン美術史美術館へと向かった。

 小雨の降る中、チケット購入まで約20分並んだ。


 こうして、1891年に開館した絢爛豪華な美術史美術館の中に足を踏み入れた。



【階下がエントランスホール 二階が絵画展示フロアーになっている。】
 



【アーチの両脇にクリムトの絵がある。 クリムトは、この美術館の装飾の仕事に関わったという。】




 この美術館内も、ストロボを発光させなければ、写真は撮り放題である。

 日本の文化財は、どこに行っても撮影禁止。なぜだろう。著作権というけれど、ほんとかな。



【中央にゆったりとした椅子があり、休み休み鑑賞ができる。】




【ラファエロ 草原の聖母】




【ベラスケス ブルーのドレスを着た8歳の王女マルガリータ・テレサ  模写中のお姉さん】




【ブリューゲル父 バベルの塔】




【ブリューゲル父 農民の婚礼】




【ブリューゲル父 雪中の狩人】




【アルチンボルド  左:夏  右:火のアレゴリー】




【フェルメール 絵画芸術】




【豪華なカフェ】





時間がないので、美術史美術館の絵画鑑賞はここまでにして、ウィーン楽友協会に向かった。



【人々が集まり始めている。 2019年のニューイヤーコンサートでは、この辺りにNHKのブースが作られていた。】




【会場で引き換えた入場券】




【開演前に地下のビュッフェへ  ワインと一緒にいただいた。】




【座席は、ここ】




【座ると、こんなふうにステージが見える。】




【立つと完璧なのだが。】




【バルコニー席の椅子は、固定ではなく、自由に動かせる。】




【後方、立ち見席 すでに大勢並んでいる。】




【ピアノコンチェルトが終了し、ピアノを片付けている。 ステージが狭いため、ピアノは横倒しで運ばれていった。足が一本外されている。】




【休憩時間に立見席から撮影】




【後方から夕日が輝いてきた。ホール全体が明るくなる。】




 アリス・紗良・オットーのピアノコンチェルトも素晴らしかった。アンコールは、サティーのジムノペディ?だった。

 佐渡裕の指揮も、トーンキュンストラー管弦楽団の演奏も、本当に素晴らしかった。

 このホール、本当に小さい音もよく聞こえてくる。ハープの音、ティンパニーのPPなども・・・。

 こうして、夢のような時間が過ぎていった。 第1曲目は何だったか分からなかったが。

 演奏終了後、ウィーン楽友協会黄金の間の入場記念として、Kも「ブラボー!!」を叫んだ。ああー良かった。



 こうして、余韻を残しながらウィーン楽友協会を後にした。


 途中、Haus der Musik(音楽の家)に寄って、お土産などをゲットしてホテルに戻った。




つづく

back