
山陰の旅 その1 2023.6.28〜29
以前から気になっている鉄道がありました。
一畑電車(いちばたでんしゃ)です。
「RAILWAYS」49歳で電車の運転士になった男の物語
の舞台になりました。

ということで、鳥取・島根県への旅を計画しました。
大人の休日倶楽部パスを使って、羽田空港まで行き、
空路、米子空港というルートです。
羽田空港へは、品川駅から京急線に乗り換えて行きます。
米子空港は、愛称「米子鬼太郎空港」です。
手荷物のターンテーブルに
「目玉おやじ」が待っていてくれました。

上の写真にもある、足立美術館に行ってみることにしました。
【おっ、「将軍の孫」】

借景をうまく取り込んだ庭園です。
ベストポジションの場所は、喫茶室になっており、
超高額な飲み物を注文しないと、ということでパス。



部屋の窓を額縁にした、遊び心があります。
【生の掛け軸:映り込んで欲しくないものも・・・。】




庭園のあとは、横山大観などの日本画の鑑賞です。
美術品は、撮影禁止ということでした。
【こんな絵がありました。パンフレットより】


足立美術館をあとにして、
本日のお宿
ANAクラウンプラザホテル米子に夕刻到着しました。
【ホテルのHPより:後ろの森は、米子城址】

夕食は、ホテル内の日本料理「雲海」にて。
【雲海ステーキ膳 3,960円】

【伯耆國御膳(ほうきのくにごぜん) 3,960円】

【プレートの中は、豚肉の陶板焼き
なんか味が薄いなと思いながら、
食べ進め、一番下に行ったら、
葱味噌が出てきました。】

ウェルカムドリンクや各種クーポンなどが、5枚ありました。
それらを使って、ビールやワインを美味しく頂きました。
つづく
