back


2015年7月4日


特殊狭軌線 その2



興味があるものだと,こんな小さな広告にも目がとまります。





一泊二日は必要ありませんが,黒部峡谷パノラマ展望ツアーだと?

黒部峡谷鉄道のホームページを探すと
ありました,ありました。
これなら日帰りできます。





さっそくお出かけです。

まずは,天気予報を確認して,実施日を6月22日に決定し,予約を済ませました。


2015年6月22日(月) 朝5時30分に松の家を出発し,一路宇奈月温泉へ




9時には,宇奈月温泉に到着しました。





特殊狭軌鉄道乗車第三弾です。

お決まりの赤い橋を通ります。






ライン川沿いのお城のような,新柳河原発電所





どんどん登っていきます。お客は少ないです。





黒部川第二発電所を通過。





黒部渓谷を楽しみながら欅平駅に到着です。

ヘルメットを着装し,トロッコ列車に乗ります。
機関車は,ED凸型で,昭和10年頃の製造とか。
齢80歳かぁ。





スイッチバックで下部トンネルの竪坑エレベーター前に到着です。わずか5分ほどの乗車です。





竪坑エレベーターには,レールが敷かれており,トロッコがそのまま載せられます。
私たちは,歩いて乗りました。(残念)






竪坑エレベーター内部の説明パネルです。
ここから,2分ほどで200メーター上昇し,上部トンネルに到着します。
昭和14年完成ということで,当時の技術力に驚かされます。





竪坑エレベーター上部に小さな竪坑展望台があります。





瞬間,白馬鑓ヶ岳が見えました。





竪坑エレベーター上部からさらに歩いて登ります。
ここにもトロッコの軌道があり,エレベーターに入りきらない長い資材などをここから入れたそうです。






上部トンネル出口に広場があります。
ここからも,白馬鑓ケ岳などが見えますが,ガスがかかってしまいました。


この真下が欅平になります。
仙人谷ダムから引いた水を一気に200メートル落下させ,黒部川第三発電所で発電します。




天気が良いとこんなふうに見えるとか。
正面の谷が祖母谷です。






今年は,残雪が多く,この先のパノラマ展望台には行けませんでした。





広場でしばらく景色を眺めた後,上部トンネルに戻ります。
上部トンネルへの入り口です。







上部トンネル仙人谷方面のトロッコです。
あの,高熱隧道を通過するため,密封された車両です。
しかし,高温になり,ガラスも曇るそうです。

残念ながらこれに乗って仙人谷ダム・黒部川第四発電所・黒部ダム方面へは,一般の人は行けません。






こうして,欅平駅に戻りました。





200メートルを一気に下る水路と黒部川第三発電所が見えます。





ところで,本日のお昼は,富山湾名物白エビ丼 すごい量です。





欅平の人喰岩などを散策しました。





こうして宇奈月駅に戻りました。






特別付録1 高熱隧道



黒部川第三発電所を作るための,欅平から仙人谷ダムまでの隧道掘削のドキュメンタリー小説です。

壮絶な自然との闘いの物語です。





特別付録2 黒部ダムまでの道


今回は,竪坑エレベーターまでが中心でしたが,実は,ここから黒部ダムまで行く方法があるようです。

一般の人は乗れませんが,関係者向けの定期便が出ているのですね。




おっと,一般向けに無料で乗れる企画がありましたよ。




平均倍率5倍だそうです。当たるといいのですが。




特殊狭軌線その2 おしまい



back