
パリ その7 フランスの料理 (2013.6.27〜7.1)
本稿のテーマは,フランス料理ではなく,フランスの料理である。
今回の旅では,成田のホテルに1泊,フランスのホテルに4泊,機内1泊であった。フランスでは,4泊のうち1泊目の夕食は,機内食ですませており,最終日の夕食も機内食であった。すなわち,フランスで夕食をいただいたのは,2回だけであった。
なお,食事中にフラッシュをたいて料理の写真を撮ることは,マナー違反という雰囲気だった(実際誰も写真など撮っていない)ので,そっと写真を撮ったため,良い写真はありません。
食事一覧
6月27日(木)
・昼食(機内食 日本時間13:00)
・夕食(機内食 フランス時間14:00)
6月28日(金)
・朝食(メルキュール・パリ・オペラガルニエ フランス時間 6:30)
アメリカン・ビュッフェ
・昼食(レストラン レオン 13:00)
ムール貝のワイン蒸し,サラダ
大きなお鍋に,ムール貝がいっぱい
・夕食(レストラン カプシーズ 19:30)
フランス料理 コース料理であるが,3人でいろいろ選択した。
食前酒:チェリーのキール
前菜 :ブルゴーニュ産エスカルゴ トマトとモッツァレラチーズ
メイン:仔牛のカツレツ スズキとサーモンのタルタル サーモンのグリル
デザート:アプリコットとバニラのハーモニー バニラ風味のクレームブリュレ グランドオペラサンデー コーヒー
6月29日(土)
・朝食(メルキュール・パリ・オペラガルニエ フランス時間 6:30)
早朝チェックアウトのため,パンやヨーグルトなどをビュッフェからテイクアウト
・昼食(モンサンミシェル スーパーマルシェのカフェ 13:00)
フランスパンのバケットサンド
大きなバケットを切ってシェアします
・夕食(レストラン レ・プレ・サレ 19:00)
プレ・サレ(子羊)のロースト 生野菜など
中央のお肉がプレ・サレ
6月30日(日)
・朝食(メルキュール・モンサンミシェル 7:00)
アメリカン・ビュッフェ
野菜やサラダがありません これが毎朝・・・
・昼食(モンサンミシェル内 レストラン ル・ムートンブラン)
オムレツ 海鮮料理
小さいオムレツを一つとサラダをシェアしました
・夕食(マルシェで購入したサンドイッチとミルクをバスの中で 20:00)
7月1日(月)
・朝食(メルキュール・パリ・オペラガルニエ フランス時間 7:00)
アメリカン・ビュッフェ
・昼食 パリの有名店ジュリアン(パン屋)のフランスパンのバケットサンド
(バケットのコンクールで数年に渡って1位を獲得した。momocoの希望店)
まあ,こんな具合である。
感想
・アメリカン・ビュッフェ
本当に質素。格安ビジネスホテルのサービス朝食を少し良くした程度である。それにしても,生野菜やサラダがない。パンの種類も,チーズ・ヨーグルトの種類は多いのに。
・フランス料理(たいして食べていないが)
何とも量が多い。前菜で腹がいっぱいになる。最初に出されるパンなど食べると大変なことになる。Fさん希望のエスカルゴ:普通にバイ貝だった。チーズは,塩っぱい。子羊のプレ・サレ,臭みはないが,特に驚きもない。
ドレスコードの高い星がいっぱいついているレストランでは違うかもしれないが,今回の経験だけで判断すると,日本のレストランで食べるフランス料理の方が,Kの口には合っている。
・オムレツ
モンサンミシェル名物ということで,元祖のお店は,大変な繁盛のようだ。それもいいのだが,TA−TAさまの御指導に従い,小さいものを提供する店に行くことにした。外はかりかり,中はとろとろ・・・オムレツではあるが,何とも甘めなおやつのようにも感じた。
