
フィッシングメールが来た!!
こんなメールが届いていました。
アマゾン活用のKですが、このようなメールは初めてでした。
これを読んで、いくつかの違和感を感じました。
・カードは期限切れになっていない。
・請求先住所は変更していない。
・アカウント情報は誤っていないので、情報を更新する必要がない。
・24時間以内に確認 と、対応を急がせている。
・文章が通常使っている日本語に比べて違和感がある。
・メールの最後が、乱雑な終わり方になっている。
人間の第6感というのは、案外正しいものです。
早速、インターネットで検索してみました。
「出てくる出てくる」ということで、詐欺メールであろうことが、判明しました。ただし、この段階では、「詐欺メールであろう」ということです。
次に、メールからの入り口ではなく、正式なアマゾンアドレスの入り口からログインしました。そして、メッセージセンターのお知らせEメールを確認しました。いくつかの商品発送などのメールがありましたが、このメールは、記載されていませんでした。
これで、このメールはアマゾンから送信されたメールでないことが分かりました。
「フィッシグの詐欺メール」であることが確定しました。
それにしても、腑に落ちないことがひとつあります。
それは、月々200円も出して「迷惑メールブロックサービス」に加入しているのですが、それに引っかからなかったということです。
そこで、メールサーバーの迷惑メールを開いてみました。
ここも「出てくる出てくる」状態でした。
ここ数日、毎日のように同様のメールが届いていました。
運悪く、その中の1通がすり抜けたようです。ステルスオミクロンのようですね。
以上、フィッシングメール騒動の顛末でした。
お互いに注意を払い、、フィッシング詐欺等に会わないようにしましょう。
