back



長岡界隈
先日,「千人の第九」で,Fさんがアオーレ長岡に行ってきました。厚生会館跡地に,すばらしい施設ができたようですね。

そんな話を聞きながら,長岡界隈のことを思い出していました。

私は,昭和45・46年と2年間,教育学部長岡分校に通っていました。「長岡分校」ですよ。長岡キャンパスとかどうして言わなかったのでしょうか。
その後も,昭和52〜58年と栃尾勤務がありましたので,思い出深い土地です。

それを遡ること数年。高校生の時に「おれ様」と二人で,厚生会館に行ったことがあります。「ペレスプラード楽団」の演奏会です。あの音色,あのアクション,そして「アーーーッ ウッ」,今でも脳裏と耳の奥に焼き付いています。財布を落としたという寂しい記憶とともに・・・。

閑話休題
思い出すのは,「次郎長寿司」「王雅和」「おぐまコーヒー店」などなど。

次郎長寿司
確か,大手通を挟んだ厚生会館の反対側あたりにあったと思います。10円寿司がありました。コンパのあとに行くのは,たいてい次郎長寿司でした。10円寿司は「シメさば」「いか」「卵焼き」などだけです。でも,100円で10個も食べられました。

王雅和
スズラン通り?あたりにあったと思います。何と言っても「中国そば」ですね。あの不思議なスープの味は何だったのでしょうか。塩味だったのでしょうかね。ぜひまた食べてみたいと思います。

おぐまコーヒー店
王雅和の裏あたりの道路に入ったところでしょうか。とてもかっこいいですよね。ドリップコーヒーにお湯を注ぐとぐんぐんと膨らんでくるのを見ているだけで面白かったです。

その外に,
長岡駅前の見附側地下にあった「ロイヤル?」,そこのカレーには,まん丸の目玉焼きがのっていました。
地下といえば,何と言っても「長岡水族館」と,あの独特のにおいが思い出されます。そのにおいの中,数軒の飲み屋さんやラーメン屋さんがありましたよね。おいしかったのでしょうかね。


かつては,長岡駅周辺にたくさんの大型店舗が林立していた時代もありました。
大和,イチムラ,丸専,丸大,長崎屋,ダイエー,イトーヨーカドー・・・。
それが,郊外型ショッピングセンターの出現とともに衰退。
どこの地方都市もが経験した道筋です。


長岡市役所を駅前に移転し,核となる施設を作るという,長岡市の政策は,注目して良いのではないかと思います。


急に長岡に行ってみたくなりました。えちごワンデーパスを買って。


えっ,年をとって昔話をするようになった?
そうなんですよね。今のうちに若い人に語り継いでおかないと・・・。


back