back


平成30年 大相撲夏場所番付予想その2




春場所成績とポイント

ポイント 勝負p 地位p 西 地位p 勝負p ポイント
+11 鶴竜 横綱 白鵬 -15
-15 稀勢の里
+9 高安 大関 豪栄道 +3
19.0 -1 20 御嶽海 関脇 栃ノ心 19.5 +5 24.5
21.0 +3 18 逸ノ城 小結 千代大龍 17.5 -7 10.5
19.0 +3 16 遠藤 前頭 玉鷲 15.5 +3 18.5
4.0 -11 15 荒鷲 宝富士 14.5 -5 9.5
11.0 -3 14 琴奨菊 貴景勝 13.5 -9 4.5
14.0 +1 13 松鳳山 正代 12.5 -1 11.5
9.0 -3 12 千代丸 阿武咲 11.5 -15 -3.5
20.0 +9 11 魁聖 北勝富士 10.5 -3 7.5
15.0 +5 10 阿炎 嘉風 9.5 -1 8.5
8.0 -1 9 大栄翔 8.5 +3 11.5
7.0 -1 8 隠岐の海 竜電 7.5 +1 8.5
10.0 +3 7 千代翔馬 10 千代の国 6.5 -1 5.5
1.0 -5 6 栃煌山 11 豊山 5.5 +5 10.5
4.0 -1 5 石浦 12 琴勇輝 4.5 -13 -8.5
7.0 +3 4 大翔丸 13 朝乃山 3.5 +1 4.5
10.0 +7 3 14 錦木 2.5 -5 -2.5
-3.0 -5 2 蒼国来 15 妙義龍 1.5 -3 -1.5
6.0 +5 1 大奄美 16 英乃海 0.5 -9 -8.5
1.0 +1 0 碧山 17


枠組みとして、幕内力士は、総勢42名です。


Kの番付予想ルール


地位ポイント

一番幕尻の力士の地位ポイントを「0」にします。春場所では、碧山がそれにあたります。
そこから、一枚上がるごとに、「+1」にします。西の力士は、東の力士より、「-0.5」にします。

小結関脇は役力士ですから、「+1」をさらに加えます。



勝負ポイント

勝ち数から負け数を引きます。原則的には、このポイント分だけ枚数が上下します。



こうして、「ポイント」を算出しました。

しかし、「ポイント」だけで番付を組むわけにはいきません。
そこには、いろいろと考慮しなければならない事情が存在します。


例えば、負け越した力士は、「位が下がる」ことになります。
他よりも「ポイント」が多いといって、負け越した力士を上にあげることはできません。


星勘定では、休場と負けは、同じ扱いになります。
公傷制度がない今、公傷的な休場については、多少の配慮がなされるように思います。


このようなことを考えながら、予想を作ってみました。



次回は、これらの考慮事項を踏まえて、番付予想の根拠をお示ししたいと思います。




つづく

back