back


女ひとり
 その2 2024.12.4〜6





12月6日は、早起きをして、東本願寺に向かった。



【東本願寺 御影堂】




7:00からの朝のお勤めに参加した。

阿弥陀堂にて阿弥陀経

その後、御影堂にて、正信偈と和讃、法話


いやあーありがたきかな。



ホテルに戻って朝食をいただき、チェックアウト

京都駅のコインロッカーに荷物を預けた。



本日のメインは、

♪ 京都 嵐山 大覚寺 恋に疲れた女がひとり ♪



JR嵯峨嵐山駅で下車、徒歩で大覚寺に向かった。



【式台玄関】




【勅使門】




【結婚式の前撮りか? 絵になるねぇ】




【勅封心経殿 心経前殿(御影堂)と紐で結ばれている】




【やがて、五大堂からは、大沢池が見えてくる】




【大沢池付近、別料金】




【心経宝塔】




【般若心経 照見五蘊皆空 の五蘊】





♪ 塩沢がすりに名古屋帯 耳を澄ませば滝の音 ♪


名古曽の滝



【百人一首55番 滝の音は 絶えて久しくなりぬれど・・・】








こんなんでは、絶えて久しくなりますな、藤原公任殿




【大沢池をぐるっと一周】




【心経宝塔が見える】




【対岸が大覚寺の本堂 五大堂】








大覚寺前からバスに乗り、四条烏丸へ。


目の前にあったおしゃれなお店で、ランチ



【おしゃれなお店の おしゃれなワカメうどん】




四条烏丸と言えば、近くに佛光寺があるはず。

ということで、歩いて行ってみる。



【真宗佛光寺派の総本山 佛光寺 しーちゃんちの宗派】




【こじんまりとしているが、よく整っている】






佛光寺から東本願寺へ歩いて、最後の参拝をした。



【御影堂の正面 親鸞聖人様の像】




【親鸞聖人様 アップ】




【阿弥陀堂正面 阿弥陀如来様】




ありがたきかな



京都駅からバスに乗り伊丹空港へ


20:30頃 家にたどり着いた。



急に思い立った京都旅であったが、

心静かに過ごしたせいか、はたまた、仏様のご加護か、

12月8日の16:00過ぎには、

すっかり煩悩が去って、

心穏やかな日々が訪れたとさ。



めでたし めでたし



back