back

花の都の真ん中で その1 2017.10.1〜2


ある日、こんなメールが届きました。






そう、迎賓館赤坂離宮の一般公開に当選したのです。

せっかくだから、一泊二日のTYOで、「花の都の真ん中で」を楽しむことにしました。



2017年10月1日(日)

本日の予定
・11:00 東京都美術館で「ボストン美術館展」鑑賞
・14:00 サントリーホールで「中国10大テノールによるオペラ名アリアとカンツォーネの夕べ」鑑賞
・18:00 神宮球場で「ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ」の観戦



新潟駅発 9:04 とき312号に乗車しました。
あれ、この列車、途中大宮にしか停車しないんだそうです。上野で下車して、東京都美術館に行くはずだったのに。

ということで、東京駅で下車し、上野駅に戻ることになりました。



上野公園は、大変な人だかりです。何やら上野動物園は、「本日無料開放」だとか。


人をかき分け、ようやく東京都美術館に到着しました。



【久しぶりの東京都美術館です。フェルメール展以来かな。一水会展以来かな。】




【本日のお目当てです。】




【あれ、何と一水会展もやってるじゃないですか。】




後日談ですが、一水会展に、画伯も出品していたそうです。「行くんだったら、無料券やったのに」だってさ。



ボストン美術館展、なかなか見応えがありました。



根津まで歩いて、地下鉄千代田線で国会議事堂前で下車し、溜池山王の出口から、サントリーホールに行きました。

昼食は、どこにしようかなと考えていたら、サントリーホールの真ん前にあるではありませんか「陳麻婆豆腐」。
「此処で会うたが百年目」ということで、迷わず店内に入りました。



【そんなに待たされずに席につくことができました。】



【麻婆豆腐定食とチンジャオロース定食をシェアしました。もちろん青島ビールとともに。】




ところで、サントリーホールって、入り口で見たのと中に入ってみたのとでは、その高さが違って見えます。外からは、そんなに天井が高く見えませんが、中に入ってみると、天井がとても高く見えます。



【サントリーホール入り口前です。高さは、これしかありません。ここから入ると、ちょうど1階席の最上部になります。その上に、二階席と天井があります。何とも不可解だ。】




この謎を解き明かすべく、サントリーホールの上に行ってみました。

サントリーホールの上は、公園になっていました。


【かなりの高さの公園です。】




【更に上に行くと、道路もありました。】




【ここ全体が、高いルーフガーデンになっているのです。】




【ルーフガーデンを下りて、入り口です。】



つまり、入り口からは、視線に入らない高い庭(自然の丘陵かもしれません)があったのです。



【本日のプログラム】




【P席からちょっと失礼しました。8割くらいの入りでしょうか。】



P席という、歌唱のプログラムにとっては、最悪の席でしたが、結構楽しめました。

そして分かったこと、「上手な人は、裏側から聴いてもちゃんと伝わる。」ということでした。



本日のお宿、飯田橋の「ホテル メトロポリタン エドモント」にチェックインし、信濃町の神宮球場に向かいました。


神宮球場は、本当に久しぶりです。

あの当時と、ずいぶんと変わりましたね。まず、ヤクルトファンが多くなったこと。そして、ユニフォームのレプリカを着ていること。あの当時は、帽子ぐらいでした。



【懐かしの神宮球場一塁側】




2回裏に、さっそく3点が入りました。


【傘が揺れる神宮球場一塁側】




チャンカ チャンカ チャンカ チャンカ  ハアー おどり踊るなら チョイト 東京音頭 ヨイ ヨイ
花の都の 花の都の真ん中で サテ ヤットナ ソレ ヨイ ヨイ ヨイ ヤットナ ソレ ヨイ ヨイ ヨイ


このあと急いで傘を買いに行きました。でも、その後は、なかなか傘を振る機会が訪れません。



【点も入らないので、夕食にしました。燕市と提携したつば九郎米弁当です。】


【こちらは、神宮球場限定、崎陽軒のチャーハン弁当です。ビールいかがですかぁ。はい二つ。】




それでも、7回の裏の東京音頭と、9回の裏に1点返したので、2回も傘を振りました。


こうして、神宮球場を後にしたのでした。

えっ、試合結果ですか。いつの間にか同点に追いつかれて、9回の表に決定的なスリーランホームランを打たれて・・・ということです。




もうお気づきですね。本稿のテーマ「花の都の真ん中で」

ここにあったのです。そして、退任したヤクちゃんの監督が「真中さん」ということでした。



おあとがよろしいようで。

back